おはようございます(^^)
ものすごくいい天気ー♪窓から外を眺める分には最高の心地なのですが・・
今日は風がとても強くなるそうです。
現場で仕事なさる方々、砂あらし(大げさ?笑)や、花粉にはくれぐれもお気を付けくださいm(__)m
さて、先日はひな祭りでしたね。
お子さん、お孫さんのためにも、ひな祭りのお祝いはしましたか?^^
私の実家では、あまりひな祭りを祝う習慣がないせいか、ちょこっとそれっぽいマスコットを置いて、ケーキを食べて終了しました。笑
ひな祭りといったらひな人形。
ひな祭りの由来はとても面白いもので・・。少し紹介しますね。
昔、中国では現代のひな祭りの日に、手を洗って自分たちに起こる災いを水に流す習慣があったんです。それが日本にも伝わったのですが、手を洗うのではなく、人形に、自分たちの代わりに災いを背負ってもらい、それを人形ごと流す習慣に変わったそうです。
しかし、年月が経って、人形がおままごとのおもちゃとして浸透していくと、人形を流すのではなく、飾ることで、悪いことが起きませんように、幸せになれますようにとお願いするようになり、いまのひな祭りにつながったとされています。
こうしてみると、中国からの伝統はどこに!?という感じですよね。笑
地域によっては流しびなの伝統が残っている場所もあるようですが、ほとんどがひな人形を飾ってお祝いするようになりました。
そしてひな祭りと言ったら次にお祝いのご飯^^
メインはちらし寿司ですか?
ちらし寿司というよりも、それにいれる具に意味があって、
エビは、腰が曲がるまで長生きしますように。豆は、健康で、まめに働き、まめに生きる。れんこんは将来の見通しをよくする。などなどのいわれがあるんです。
それからお吸い物にはいってるハマグリ。
対になる貝殻以外、ピタリと合うものはありません。対になっているハマグリをいれることで、一生の人と出会えますように・・という素敵な願いが込められています。
それからひな祭りカラーとも言われる、緑、白、ピンクのひなあられや、餅。
これらはそれぞれ、緑が大地、白が雪、ピンクは桃を連想させ、雪が溶けて大地に草木が芽生え、桃の花が咲く。といって、春の訪れを連想させる意味があるそうです。この三色を見ると、ひな祭りだなぁなんて感じますが、そんな意味があったなんて知りませんでした(゜-゜)
ひとつひとつの行事でも、調べると知らないことだらけでなんだか得した気分になりました^^
来年はもっとしっかりひな祭りを楽しんでみようと思います。
それでは、今日は現場レポート♪
以前タイヤユンボさんの大活躍っぷりを載せましたが、壊した舗装がきれいに生まれ変わりました(^O^)
ジャジャーン!!ぴかぴかです(^^)
本陣水越、初めての試みということもあり、従業員さんはりきっております。
こうやって、私たちが空気と同じぐらい毎日使って、毎日見ている道路が直されていくんですね。
普通に歩いたり、普通に車で走ったり・・落ち込んで下を向いたり・・むかついて足元けっとばしてみたり・・。
どんな時でも、あたりまえのようにある道路ですが、こんな大変で慎重な作業が行われているんです。
あーなんか工事してるなー?道路壊してるなー。道路なおしてるなー。。
って、何気なくでもいいので、見かけたとき改めて大切にしようって思っていただけたらなぁ、、と、少し母親目線な管理人なのでした。笑
昼夜問わず、舗装工事は行われています!!
こちら、神奈川某所で行われている夜間の舗装工事です。正面から見た図です。
道路の舗装を、ロードタイロンと言われるアタッチメントで、ざっくざっく壊していきます!
イメージはこんな感じでしょうか(゜_゜>)
タイヤユンボで壊した舗装を、タイヤユンボのバケットですくいます!
一気に二台も見れるなんて羨ましい\(^o^)/
画像があらくて見えずらいかもしれませんが・・
わたしの憧れるあの板を持つ係りさんと比較すると、本当に大きいですよね!
それから、壊している舗装も、壊しやすいものから、すっごく壊すのが難しい舗装まで様々あるそうです。
その時その時でみなさん慎重に作業しているんですね。
寒い中、本当にみなさんお疲れ様です・・!
まだまだ昼も夜も、現場が動いているとおもいますが、本当に安全第一で頑張ってください☆
日がのびてきましたね^^いよいよ春かな(*^_^*)春ボケしないように私も気を付けます♪笑
それでは、また一日頑張りましょう。